縮緬雑魚/ちりめんじゃこ

ちりめんじゃこの意味

ちりめんじゃことは、カタクチイワシなどの稚魚を煮干しにした食品。ちりめんざこ。

ちりめんじゃこの語源・由来

ちりめんは、表面に細かなしわをつけた絹織物の「ちりめん(縮緬)」のこと。
じゃこは、いろいろな種類の小魚、また、小さいをいう「ざこ(雑魚)」の拗音化。
小さな魚をたくさん煮て広げて干した姿が、縮緬を広げたように見えることから、「ちりめんじゃこ(ちりめんざこ)」と呼ぶようになった。
ちりめんじゃこの代表格は、収穫量が多く、脂分の少ないカタクチイワシだが、マイワシ・ウルメイワシ・シロウオ、イカナゴなどの稚魚も、ちりめんじゃこにする。

ちりめんじゃこの類語・言い換え

ちりめんざこ/しらす干し/シラス/カエリ/ややとと/たたみいわし

TOP
テキストのコピーはできません。