茅ヶ崎市/ちがさきし

意味

茅ヶ崎市とは、神奈川県の中南部に位置する市。成立は昭和22年。

語源・由来

茅ヶ崎は、1470年(文明2年)の文書に「ちかさき」で見え、戦国時代の『小田原衆所領役帳』に「茅ヶ崎」と記されている。
茅ヶ崎の由来は、イネ科の多年草であるチガヤ(茅)が群生し、陸の一部が海に突き出た地形であったことから、「チガヤの生い茂る崎」の意味と考えられている。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。