カンツォーネ/canzone
カンツォーネの意味、語源、由来を解説。イタリア大衆歌謡の総称。フランス語の「シャンソン」と同源で、ラテン語「canto」に由来する。
趣味・娯楽に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
カンツォーネの意味、語源、由来を解説。イタリア大衆歌謡の総称。フランス語の「シャンソン」と同源で、ラテン語「canto」に由来する。
市松人形の意味、語源、由来を解説。木くずを練り固め、胡粉塗りで手足が動く人形。江戸中期の歌舞伎役者佐野川市松に関連する説が複数ある。
ロマン・ロマンスの意味、語源、由来を解説。ロマンはフランス語「roman」から、ロマンスは英語「romance」から。
シンセサイザーの意味、語源、由来を解説。電子回路を用いて合成音を作る電子楽器。「一緒に置く」という意味のギリシャ語に由来。
将棋の意味、語源、由来を解説。2人室内遊戯。縦横9列盤上の駒を交互に移動し、相手の王将を詰める。中国語「象棋」の音読から。
ゴルフの意味、語源、由来を解説。静止ボールをクラブで打ち、18ホールに入れる球技。中期オランダ語か中期スコットランド方言に由来。
殺陣の意味、語源、由来を解説。演劇や映画での斬り合い、乱闘の演技。「立ち回り」の「立ち」に由来。1936年から一般に広まった。
チェロの意味、語源、由来を解説。バイオリンより大型で低音の撥弦楽器。イタリア語の「violoncello」に由来。
ブービー賞の意味、語源、由来を解説。ゴルフやボウリングなどで、最下位から2番目に与えられる賞。
アコーディオンの意味、語源、由来を解説。リード楽器の一種。蛇腹を伸縮させ鍵盤・ボタンで演奏。「accord(和音)」が語源。
はっけよいの意味、語源、由来を解説。相撲で行司が動き止まった力士に発する掛け声。「ハヤキホヘ(早く競え)」の転が変化した説が有力。
銅鑼の意味、語源、由来を解説。打楽器の一種で金属製円盤を吊り、ばちで打つ。起源は古代中国の「鑼(ラ)」という打楽器。