バズる
バズるの意味、語源、由来を解説。インターネット上で爆発的に話題になる意。「buzz」に日本語の動詞化「る」を付けた語。
状態・様子に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
バズるの意味、語源、由来を解説。インターネット上で爆発的に話題になる意。「buzz」に日本語の動詞化「る」を付けた語。
齟齬の意味、語源、由来を解説。物事が食い違うこと。「齟」は噛むこと、「齬」は歯が食い違うことで、上下の歯が噛み合わない状態の意から。
すったもんだの意味、語源、由来を解説。意見が合わず揉めること。「すったのもじったの」が変化した語。
蘇るの意味、語源、由来を解説。生き返る、再び盛んになる。語構成は「よみ」+「かえる」で、黄泉の国から帰る意。
浅はかの意味、語源、由来を解説。思慮が足りないさま。「浅」は浅い、「はか」は量を表し、空間的に奥深くないところから。
消息の意味、語源、由来を解説。人や物事の動静や、手紙を書くこと。「消」は「消える」、「息」は「生じる」の意。
内幕の意味、語源、由来を解説。外からは分からない内輪の事情。元々は、陣中の内側に張る幕のことで、重要な作戦会議が行われたことから。
戸惑いの意味、語源、由来を解説。手段や方法がわからなくて困ること。文字通り「戸に惑うこと」で、入るべき場所を見失った状態から転じた。
つらつらの意味、語源、由来を解説。じっと見つめる、深く考えるさま。漢字は「熱」や「倩」で表記。「連々」の途絶えず続く意味から転じた。
無駄の意味、語源、由来を解説。役に立たないこと。「むな(空)」からの転じた語。漢字は当て字で、「駄」に関連づけた説は誤り。
はしたないの意味、語源、由来を解説。慎みがなく無作法なさま。中途半端なさまの意から、態度に対する不快感を表す用法へ転じた。
堪能の意味、語源、由来を解説。満足すること、技芸に優れること。意味によって由来が異なり、満足する意は和語、優れている意は漢語から。