夕べ/昨夜/ゆうべ
ゆうべの意味、語源、由来を解説。夕方から夜にかけて、または前日の晩。「夕」に「そのあたり」「その頃」を表す接尾語「へ」が付いた語。
自然・科学に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
ゆうべの意味、語源、由来を解説。夕方から夜にかけて、または前日の晩。「夕」に「そのあたり」「その頃」を表す接尾語「へ」が付いた語。
猫の意味、語源、由来を解説。ネコ科の哺乳類。「ネコマ」の下略や鳴き声由来の説がある。漢字は獣偏に音符「苗」。
華氏の意味、語源、由来を解説。一気圧で水の凝固点を32度、沸点を212度とする温度目盛り。ドイツの物理学者ファーレンハイトに由来。
ザボンの意味、語源、由来を解説。ミカン科の常緑小高木。果肉は淡黄色で、やや苦味がある。ポルトガル語「zamboa」に由来。
獅子の意味、語源、由来を解説。ライオン、また、ライオンに似た想像上の獣。サンスクリット語「simha」の首音を音訳した「師」に由来。
くちなわの意味、語源、由来を解説。ヘビの異名。形が朽ちた縄(腐った縄)に似ていることに由来。
アリの意味、語源、由来を解説。膜翅目アリ科の昆虫の総称。複数の語源説があるが、「アリク(歩く)」や「アリ(有)」の説が有力。
コールテンの意味、語源、由来を解説。表面の縦方向に毛羽のうねのあるビロードに似た綿織物。現在では「コーデュロイ」が一般的な呼称。
うたかたの意味、語源、由来を解説。水面に浮かぶ泡、また、儚く消えやすいもののたとえ。「浮玉形」や「浮きて得がたきもの」など諸説ある。
パンダの意味、語源、由来を解説。普通、ジャイアントパンダを指す。語源は二説あるが、ネパール語で「竹を食べる者」を意味する言葉説が有力。
イモリの意味、語源、由来を解説。有尾目イモリ科の両生類。池や井戸など水のあるところを守るように棲んでいることからの名。
カナリアの意味、語源、由来を解説。アトリ科の小鳥。原産のひとつであるアフリカ北西部のカナリア諸島の名に由来。