イモリ/井守/いもり 意味 イモリとは有尾目イモリ科の両生類。日本固有種。体長約10センチ。背面は黒褐色で斑点があり、腹面全体が赤いため「アカハラ」の別名もある。 イモリの語源・由来 イモリは漢字で「井守」と書くように、池や井戸など水のあるところを守るように棲んでいることからの名と考えられる。 壁を離れないことから「居守」とする説もあるが、ヤモリと間違えたものであろう。 Tweet Share Hatena