京都府/きょうとふ

意味

京都府とは、近畿地方中部から北部に位置する府。府庁所在地は京都市。成立は明治元年。

京都府の語源・由来

京都の地名は、「首都」を意味する漢語に因む名である。
延暦13年(794年)に平安京へ遷都されて以来の名称であるが、固有名詞として「京都」と呼ぶようになったのは院政期といわれる。
江戸時代に入ると「京」と呼ばれることが多かった。
再び「京都」と呼ばれるようになったのは、明治元年以降のことである。

京都府のシンボル

府の:北山杉
府の:しだれ桜/嵯峨ぎく/ナデシコ
府の:オオミズナギドリ

京都府の市区町村名

京都市/京都市上京区/京都市下京区/京都市左京区/京都市中京区/京都市東山区/京都市右京区/京都市伏見区/京都市北区/京都市南区/京都市山科区/京都市西京区/福知山市/舞鶴市/綾部市/宇治市/宮津市/亀岡市/城陽市/向日市/長岡京市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市/大山崎町/久御山町/井手町/宇治田原町/笠置町/和束町/精華町/南山城村/京丹波町/伊根町/与謝野町

TOP
テキストのコピーはできません。