親父/おやじ
おやじの意味、語源、由来を解説。父親を親しく呼ぶ言葉。「おやちち(親父)」から転じた語。「親爺」「親仁」とも漢字表記される。
身分・立場・人物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
おやじの意味、語源、由来を解説。父親を親しく呼ぶ言葉。「おやちち(親父)」から転じた語。「親爺」「親仁」とも漢字表記される。
乙女の意味、語源、由来を解説。若い女性や未婚の女性を指す。「おと」は「若返る」意の「をつ」と同源で、「め」は「女」を意味する。
極楽とんぼの意味、語源、由来を解説。のんきに暮らしている者をからかっていう語。極楽を飛ぶトンボのようなものとたとえた言葉。
領袖の意味、語源、由来を解説。集団を率いる人。「領」は衣の「襟」のことで、襟と袖は衣服の目立つ部分であることから。
知事の意味、語源、由来を解説。各都道府県の首長で、事務管理・執行を担う。サンスクリット語「カルマ・ダーナ」の漢訳で、元仏教語。
弱冠の意味、語源、由来を解説。男子の20歳や年が若いことを表す言葉。20歳で元服し冠をかぶる古代中国の習慣に由来。
頭取の意味、語源、由来を解説。集団のかしら、特に銀行の代表者を指す。雅楽で首席演奏者の「音頭取り」から来た言葉。
棟梁の意味、語源、由来を解説。一族や集団の統率者、特に大工の親方。「棟」と「梁」は建物を支える重要な部分であることから。
寵児の意味、語源、由来を解説。特別にかわいがられる子供や世間にもてはやされる人を指す。「寵」は龍を屋内に飼い、大切にする意。
妾の意味、語源、由来を解説。正妻以外の扶養する女性を指す。目を掛けて世話することに由来。漢字は元々、入れ墨をした女奴隷を意味した。
居候の意味、語源、由来を解説。他人の家で世話になる人を指す。「居」は存在する、「候」は「であります」の意で、「居ります」が原義。
奥様の意味、語源、由来を解説。他人の妻に対する敬称。入口から離れた場所に住む女性を意味し、元々は公家や大名の妻の敬称。