鉢巻/はちまき
はちまきの意味、語源、由来を解説。頭に細長い布を巻くこと、また、その布。「はち(鉢)」は、頭(頭蓋骨)の形に見立てた言葉。
衣服・履き物・装飾品に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
はちまきの意味、語源、由来を解説。頭に細長い布を巻くこと、また、その布。「はち(鉢)」は、頭(頭蓋骨)の形に見立てた言葉。
靴の意味、語源、由来を解説。足全体を覆う履物。語源は複数説あるが、朝鮮語の「kuit(グドゥ)」から来たという説が有力。
トレンチコートの意味、語源、由来を解説。レインコートの一種。「トレンチ」は、戦争で身陣地の周りに掘る溝の「塹壕」のこと。
ピーコートの意味、語源、由来を解説。厚手のウール製ダブル前の腰丈コート。元々は船乗りの防寒具として用いられていた。
ダッフルコートの意味、語源、由来を解説。短めの丈でダブル前になったフード付きのコート。ベルギーのアントワープ市近郊の町の名前から。
足袋の意味、語源、由来を解説。足に履く袋状の履物。鹿などの一枚革で作った半靴であったため「単皮(たび)」と呼ばれ、後に当て字。
ポロシャツの意味、語源、由来を解説。襟付き半袖シャツ。ポロ競技での着用から名付けられたが、元々はテニス用のシャツ。
ファッションの意味、語源、由来を解説。流行、特に服装や髪型などについていう。ラテン語「factio」に由来。
パンツの意味、語源、由来を解説。ズボン式の肌着、また、ズボン。痩せこけた老いぼれ役の「Pantaleone(パンタローネ)」に由来。
パジャマの意味、語源、由来を解説。上着とズボンから成る、ゆったりとした寝巻。ヒンディー語の「paayjaamaa」に由来。
タキシードの意味、語源、由来を解説。男子の夜間用略式礼服。ニューヨークにある「タキシード・パーク」という地名に由来。
ストールの意味、語源、由来を解説。細長い肩掛け。ミサなどで肩から膝下まで垂らす、細長い帯状の布(肩掛け)も表す。