山口県の意味
山口県とは、中国地方西部に位置する県。県庁所在地は山口市。成立は明治4年。
山口県の語源・由来
山口の地名は、鎌倉中期より見られる。
由来は「山の入り口」の意味で、東鳳翩山(ひがしほうべざん)の入り口周辺地域が「山口」と呼ばれていたといわれる。
また、山の縁の地の意味で「ヤマフチ(山縁)」が転じたとする説もある。
山口県のシンボル
県の木:アカマツ
県の花:夏みかんの花
県の鳥:ナベヅル
県の魚:フグ
県の獣:ホンシュウジカ
山口県の市町名
下関市/宇部市/山口市/萩市/防府市/下松市/岩国市/光市/長門市/柳井市/美祢市/周南市/山陽小野田市/周防大島町/和木町/上関町/田布施町/平生町/阿武町