日本/にほん/にっぽん

意味

日本とは、アジア大陸の東方に位置し、北海道本州・四国・九州および周辺諸島からなる島国。首都は東京

日本の語源・由来

日本は中国大陸から見てにあり、「の昇る本の国」の意味で「日の本」に由来する説が一般的である。
その他、古い国号の「ヤマト」の「ヤマ」の枕詞の「日の本の」からとする説や、和語「クサカ」の漢字による表音的表記「曰下」を「日下」と誤り、それを好字の「日本」に書き換えたとする説もある。

日本の読みには「ニホン」と「ニッポン」があるが、どちらが正式な発音という決まりはなく、どちらも正しいとされている。
紙幣や切手などには「NIPPON」と表記されているように、対外的には多く「ニッポン」が使われるが、一般には「ニホン」が多く使われている。
古くは漢音で「ジッポン」と発音したり、平安時代には「ひのもと」とも和訓されていたようである。
「ニホン」と「ニッポン」では、呉音読みした「ニッポン」の方が古く、やがて促音が脱落した「ニホン」の発音が生まれた。
「ニホン」が生まれた背景には、ひらがなが作られた当初は促音や半濁音の表記がなく、「にっぽん」の促音「っ」や半濁音「ぽ」が表記できなかったため、「にほん」と表記されたからというのが通説となっている。

日本の別名・類語

日本国/ジャパン/ジパング/ジャポン/日の丸/日の本/日の本の国/日出処/日出ずる国/日域/大日本/やまと/大倭/倭/倭国/和朝/八洲/八洲国/大八洲/大八洲国/蓬が島/秋津国/秋津島/秋津島根/秋津洲/大日本豊秋津洲/葦原の国/葦原の千五百秋の瑞穂の国/葦原の中つ国/葦原の瑞穂の国/豊葦原/豊葦原の千五百秋の瑞穂の国/豊葦原の中つ国/豊葦原の瑞穂の国/浦安の国/細戈千足国/敷島/秀真国/瑞穂の国/扶桑/扶桑国/玉牆内国/玉垣の内つ国/東海/東瀛/東土/君子国/神国/美し国/粟散辺地/辺地粟散/イルボン/ハポン/ヤーパン/ジャッポーネ/JPN/JP

日本の地方名と都道府県名

北海道

東北地方

青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県

関東地方

茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県

中部地方

新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県

近畿地方

三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県

中国地方

鳥取県島根県岡山県広島県山口県

四国地方

徳島県香川県愛媛県高知県

九州地方

福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

TOP
テキストのコピーはできません。