引っ切り無し/ひっきりなし
ひっきりなしの意味、語源、由来を解説。絶え間なく続くさま。「ひっきり」は切れ目や区切りを意味する「引き切り」が促音化した語。
「ひ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ひっきりなしの意味、語源、由来を解説。絶え間なく続くさま。「ひっきり」は切れ目や区切りを意味する「引き切り」が促音化した語。
ピエロの意味、語源、由来を解説。サーカスの道化師。中世イタリアの即興喜劇に登場する「ペドロリーノ」という役名に由来。
ヒノキの意味、語源、由来を解説。ヒノキ科の常緑高木。「火の木」の意とする説が多いが、「霊(ひ)の木」か「日の木」が妥当。
ひまわりの意味、語源、由来を解説。キク科一年草、北アメリカ原産。太陽の動きに合わせ花の向きが変わることから名付けられた。
ピンハネの意味、語源、由来を解説。上前をはねること。「点」を意味するポルトガル語「pinta(ピンタ)」に由来。
彦星の意味、語源、由来を解説。わし座α星アルタイルの和名。「彦」は男性の美称で、古代では「姫」と対になる言葉として使われた。
ヒバリの意味、語源、由来を解説。スズメ目ヒバリ科の鳥。「日晴(ひはる)」の意もしくは鳴き声の「ピパリ」に由来。
筆耕の意味、語源、由来を解説。写字や清書で報酬を受けること。文筆によって生計を立てること。筆で「硯」という田を耕すとたとえた語。
ビーバーの意味、語源、由来を解説。ネズミ目ビーバー科の哺乳類。褐色を意味する印欧基語「bhe-bhru-s」に由来。
ヒッチハイクの意味、語源、由来を解説。通りすがりの車で進む旅行。「hitch(引っ掛ける)」と「hike(歩く)」から。
ひたちなか市の意味、語源、由来を解説。茨城県中東部に位置する市。旧国名「常陸(ひたち)」と、かつての郡名「那珂(なか)」から。
ヒラメの意味、語源、由来を解説。カレイ目ヒラメ科の魚。「ひら」は「平ら」、「メ」は「魚」を表す。