ネズミ/鼠/ねずみ
ネズミの意味、語源、由来を解説。ネズミ科の哺乳類の総称。「ね(隠れた所)」+「ずみ(棲み)」や「ぬすみ(盗み)」の転の説がある。
「ね」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ネズミの意味、語源、由来を解説。ネズミ科の哺乳類の総称。「ね(隠れた所)」+「ずみ(棲み)」や「ぬすみ(盗み)」の転の説がある。
ネーブルオレンジの意味、語源、由来を解説。ミカン科ダイダイ類の常緑低木で、オレンジの一品種。ネーブルは「へそ(臍)」のこと。
猫も杓子もの意味、語源、由来を解説。誰も彼も、なにもかもという意味の表現。語源は「禰子と釈氏」が変化した説のほか、多くの説がある。
根掘り葉掘りの意味、語源、由来を解説。徹底的に、しつこく聞くこと。「根掘り」は根元から全部掘り起こすこと、「葉掘り」は語調を合わせ。
ネジの意味、語源、由来を解説。螺旋状の溝が刻まれた物を締めつけるための機械部品。「ねじ」「ねず」の連用形が名詞化した語。
ネグリジェの意味、語源、由来を解説。ワンピース型の婦人用寝巻。「だらしない」を意味する形容詞「neglige(e)」に由来。
ねぶたの意味、語源、由来を解説。東北地方の七夕行事のひとつで、紙貼りの扇・人形・動物などに火を灯して屋台や車に載せ練り歩く。
ネコババの意味、語源、由来を解説。拾った物をこっそり自分のものにする行為や悪事を隠すこと。猫が糞後に砂をかけて隠す習性から。
捏造の意味、語源、由来を解説。事実でないことを本当のように作ること。「土をこねて形を造る」意味の「捏ねる」から。
根回しの意味、語源、由来を解説。ある程度まで事前に了解を得ておくこと。木の移植で、周囲を掘って根を切り落とす農業技術から転じた。
寝耳に水の意味、語源、由来を解説。不意の出来事に、ひどく驚くたとえ。治水が不完全な時代、氾濫する川の音に驚く経験から生まれた表現。