サケ/鮭/さけ
鮭の意味、語源、由来を解説。サケ目サケ科の魚。語源には、裂ける説、赤い肉の色説、アイヌ語に由来する説がある。
「さ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
鮭の意味、語源、由来を解説。サケ目サケ科の魚。語源には、裂ける説、赤い肉の色説、アイヌ語に由来する説がある。
埼玉県の意味、語源、由来を解説。関東地方中央部に位置する県。「さきたま」が転じた地名だが、語源は「前多摩」や「幸魂」など諸説あり未詳。
サルナシの意味、語源、由来を解説。マタタビ科の蔓性落葉低木。サルが好んで食べることと、梨に似ているところからの名。
サバの意味、語源、由来を解説。スズキ目サバ科の魚で、歯が小さいことから「小歯」や「狭歯」の意から名付けられた説が有力。
塞翁が馬の意味、語源、由来を解説。人間の吉凶・禍福が予測不可能で変転しやすいことのたとえ。思想書『淮南子』に記された故事に由来。
サンショウウオの意味、語源、由来を解説。有尾目サンショウウオ上科の両生類の総称。山椒に似ることからの名だが、外見と匂いの二説ある。
サンダルの意味、語源、由来を解説。足全体を覆い包まず、紐やバンドで足にとめる履物。ギリシャ語「sandalion(板)」に由来。
山椒の意味、語源、由来を解説。ミカン科の落葉低木。古名の「ハジカミ(椒)」が生姜に奪われたため生じた名。
サッカーの意味、語源、由来を解説。主に足でボールを扱う11人一組で行う競技。「association football」からの造語。
三途の川の意味、語源、由来を解説。死んで7日目に渡るという冥途にある川。死者が悪業を報いるために逝くという「三悪道」に由来。
サウスポーの意味、語源、由来を解説。野球で左腕投手や左利きのボクサー。「南(south)」と「手(paw)」から成る語。
差し金の意味、語源、由来を解説。陰で人をそそのかし操ること。歌舞伎の小道具や人形浄瑠璃で人形操作に用いる道具に由来する語。