価/値/あたい
あたいの意味、語源、由来を解説。価格や価値。漢字「値」は物の値打ちに相応する値段、「価」の旧字「價」は商人がつける売値を象徴。
「あ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
あたいの意味、語源、由来を解説。価格や価値。漢字「値」は物の値打ちに相応する値段、「価」の旧字「價」は商人がつける売値を象徴。
危ないの意味、語源、由来を解説。危険であることや悪い状態。「あやふし・あやぶし」の語幹から。漢字の「危」は崖に人がしゃがみこむ姿。
アニスの意味、語源、由来を解説。セリ科の一年草。実は薬用・香味料にする。ギリシャ語「anison」に由来。
明日葉の意味、語源、由来を解説。セリ科の多年草。葉を摘んでも明日には新芽が出るというところからの名。
アンカーの意味、語源、由来を解説。船の錨、リレーの最終走者・泳者。「曲がった」を意する「ank」に由来。
愛くるしいの意味、語源、由来を解説。子供などが大変かわいらしいさまや、非常に愛嬌があるさま。語源には二つの説がある。
アドリブの意味、語源、由来を解説。音楽や演劇で即興の演奏・セリフ。ラテン語「ad libitum(自由に)」の略。
曖昧の意味、語源、由来を解説。はっきりしないさま。漢語に由来する言葉で、「曖」も「昧」も「暗い」の意。
朝顔の意味、語源、由来を解説。ヒルガオ科の蔓性一年草。早朝に開花し、昼にはしぼんでしまう特徴を、朝の美人の顔にたとえた名。
アマゴの意味、語源、由来を解説。サケ科の魚。「アマ」は「甘い」と「雨」の説があり、「雨」の説が有力。「ゴ」は接尾語「コ」の濁音化。
アザミの意味、語源、由来を解説。キク科アザミ属の多年草の総称。八重山方言「アザ(トゲの意)」や、「あざむ」の意味からなど諸説ある。
アジトの意味、語源、由来を解説。秘密の指令部や集会所、隠れ家。英語「agitating point」の略から。