先鞭をつける/先鞭を着ける/せんべんをつける

意味

先鞭をつけるとは、他より先に物事に着手すること。

先鞭をつけるの語源・由来

先鞭をつけるの「先鞭」は、先に鞭を打つことを意味する。
出典は中国の『晋書(劉琨伝)』で、劉琨はライバル関係にあった祖逖が、自分より先にに鞭を打って戦場に行き、功名をあげはしないかと心配していたというから、他に先じて物事に着手することを「先鞭をつける」と言うようになった。

同じカテゴリの言葉

TOP