キャラメル/カラメル/caramel
キャラメルの意味、語源、由来を解説。水飴・砂糖などを煮つめて作る飴菓子。日本では明治32年に森永が製造開始。
キャラメルの意味、語源、由来を解説。水飴・砂糖などを煮つめて作る飴菓子。日本では明治32年に森永が製造開始。
うなじの意味、語源、由来を解説。首の後ろの部分。「うな」は首や首の後ろを指し、「じ」は後ろを表す。
規模の意味、語源、由来を解説。物事の内容・仕組み・構造などの大きさ。「規」も「模」も「型・形」の意。
顔役の意味、語源、由来を解説。地域や仲間内で勢力のある人。元は、歌舞伎役者の間で、頭として統率する人をいった言葉。
太鼓持ちの意味、語源、由来を解説。人にへつらい機嫌を取る者や、宴席で客の機嫌を取る職業の男性(幇間)。
リアス式海岸の意味、語源、由来を解説。山地が海に沈んで複雑な海岸線を形成する地形。スペイン北西部のガリシア地方の海岸線が由来。
黄泉の意味、語源、由来を解説。死者の魂が行くとされるところ。古代中国では、死者が行く地下の世界を「黄泉(こうせん)」といった。
とっくにの意味、語源、由来を解説。ずっと以前を表す。早いさまを表す「疾し」の連用形が変化し、格助詞「に」が付いた語。
烏龍茶の意味、語源、由来を解説。中国茶の一種で半発酵茶。カラスのように黒褐色で竜のように曲がりくねった茶葉からなど多数の説あり。
ためつすがめつの意味、語源、由来を解説。いろいろな角度からじっくり見るさま。「たむ(矯む)」と「すがむ(眇む)」から成る表現。
薹が立つの意味、語源、由来を解説。薹はフキの花茎のことで、薹が伸びて食べ頃を過ぎることから、若い盛りの時期が過ぎることを表す。
将棋の意味、語源、由来を解説。2人室内遊戯。縦横9列盤上の駒を交互に移動し、相手の王将を詰める。中国語「象棋」の音読から。