リレー/relay
リレーの意味、語源、由来を解説。受け継いで次々に渡していくことや、受け継ぎながら競う競技。後ろに残す意のラテン語が語源。
リレーの意味、語源、由来を解説。受け継いで次々に渡していくことや、受け継ぎながら競う競技。後ろに残す意のラテン語が語源。
観念の意味、語源、由来を解説。物事への考えや意識。仏教語の「観想の念仏」の略。「観」は観察し悟りを得ること、「念」は心に思うこと。
有卦に入るの意味、語源、由来を解説。幸運が続く状態。「有卦」は陰陽道で人の生まれた年の干支に基づいた幸運の年回りのこと。
イチコロの意味、語源、由来を解説。きわめて簡単に負けること。「一撃でコロリと倒れる」の意からで、「コロリ」は物が転がる様子を表す。
門前払いの意味、語源、由来を解説。来訪者を面会せず追い返すこと。元は、江戸時代の奉行所の門前で行われた最も軽い追放刑のこと。
退屈の意味、語源、由来を解説。時間を持て余すことや飽きること。元々は仏教語で、修行の苦難に疲れ気力が萎える状態を表した。
四の五の言うの意味、語源、由来を解説。不平や文句を言い立てること。「四の五の」の語源は、サイコロ賭博の迷いなど諸説ある。
タコメーターの意味、語源、由来を解説。エンジンなどの回転速度を表示する計器。「タコ」はギリシャ語「takhos(速度)」に由来。
終局の意味、語源、由来を解説。物事の終わりを表す。元は碁や将棋で勝負が決まることを表したため、特に争いごとの結末をいう。
プレハブの意味、語源、由来を解説。あらかじめ工場で部材を生産・加工し、現場では加工を行わず組み立てる建築工法。
湖の意味、語源、由来を解説。陸地で囲まれた窪地で水をたたえた所で、池や沼よりも大きく、沿岸植物が生育できない深さのもの。
バンガローの意味、語源、由来を解説。キャンプ場の木造簡易宿泊施設。元はベンガル地方の民家の建築様式を指す。