あばよ
あばよの意味、語源、由来を解説。くだけた別れの挨拶。「さらばよ」の略や「あんばいよう」の略語説がある。近世から使われる言葉。
あばよの意味、語源、由来を解説。くだけた別れの挨拶。「さらばよ」の略や「あんばいよう」の略語説がある。近世から使われる言葉。
ありがとうの意味、語源、由来を解説。「有り難し」のウ音便化で、「珍しくて貴重だ」という古い意味から転じて感謝を表すように。
世話の意味、語源、由来を解説。面倒を見ることや厄介なこと。「世間でよく言われる言いぐさ」「世俗の人が用いる話し言葉」が本来の意味。
オジギソウの意味、語源、由来を解説。マメ科の多年草。接触や振動で葉を閉じて垂れ下がる動作がお辞儀に似ていることから命名。
お辞儀の意味、語源、由来を解説。頭を下げて礼や挨拶すること。物事を行うのにちょうど良い時期を意味する「時宜(じぎ)」に由来。
おはようの意味、語源、由来を解説。朝、人に会った時の挨拶の言葉。「お早く◯◯ですね」の「お早く(おはやく)」が転じた語。
こんばんはの意味、語源、由来を解説。夕方以降の挨拶。「今晩は◯◯ですね」が略された語。「こんばんわ」の表記は誤り。
こんにちはの意味、語源、由来を解説。日中の挨拶。元の言い回し「今日は御機嫌いかがですか?」から略された。「こんにちわ」は誤表記。
さようならの意味、語源、由来を解説。別れの挨拶。古い表現「左様ならば」の「ば」が略されたもので、「そういうことならば」を意味する。
朝飯前の意味、語源、由来を解説。非常に容易なことを意味。文字通り、朝食を食べる前にできる簡単な仕事に由来。
朝っぱらの意味、語源、由来を解説。早朝の意。朝食前の空腹の意で用いられた「朝腹(あさはら)」から転じた語。
夏の意味、語源、由来を解説。四季のひとつで、春と秋の間の季節。外来語説、暑(あつ)・生(なる)・熱(ねつ)などが転じた説がある。