本/ほん
本の意味、語源、由来を解説。読みは漢字の字音「ホン」に由来。物事の「根本」や「基本」の意味から、書物を指すように。
本の意味、語源、由来を解説。読みは漢字の字音「ホン」に由来。物事の「根本」や「基本」の意味から、書物を指すように。
偕老同穴の意味、語源、由来を解説。夫婦間の深い絆と永遠の愛を象徴する言葉。『詩経』の二つの誓いの言葉を合わせたもの。
シュモクザメの意味、語源、由来を解説。シュモクザメ科のサメの総称。丁字形の頭部が、仏具の「撞木」に似ていることからの名。
ジンベイザメの意味、語源、由来を解説。ジンベエザメ科の魚。体の模様が甚平に似ることからか、甚兵衛羽織を着た姿に似ていることから。
洗いの意味、語源、由来を解説。コイやスズキなどの新鮮な白身魚を薄く切り、冷水や氷にさらした刺身。「洗う」の名詞形。
コバンザメの意味、語源、由来を解説。コバンザメ科の魚。また、比喩的に力のある者にすり寄る人。吸盤の形が小判に似ていることからの名。
カタカナの意味、語源、由来を解説。万葉仮名から派生した音節文字で、漢字の一部を用いて作られた。「カタ」は不完全を意味する。
ハタハタの意味、語源、由来を解説。スズキ目ハタハタ科の魚。雷の鳴る音を表した擬音語で、古語で雷が鳴ることは「はたたく」といった。
バネの意味、語源、由来を解説。弾力性を利用してエネルギーを吸収・蓄積するために用いるものの総称。「はねる」が名詞化した語。
仮名の意味、語源、由来を解説。日本独自の音節文字で、ひらがな・カタカナを指し、万葉仮名も含む。漢字に対し、非正式な仮の文字の意。
エストラゴンの意味、語源、由来を解説。キク科ヨモギ属の多年生植物。「小さな竜」を意味するフランス語「estragon」に由来。
緑の意味、語源、由来を解説。青と黄の中間色、光の三原色の一。元は「新芽」や「若枝」の具体名詞で、瑞々しさを表す「みづみづし」と関連。