アリバイ/alibi
アリバイの意味、語源、由来を解説。容疑者が事件当時現場にいなかった証明。「他の所に」を意味するラテン語「alius ibi」に由来。
「あ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
アリバイの意味、語源、由来を解説。容疑者が事件当時現場にいなかった証明。「他の所に」を意味するラテン語「alius ibi」に由来。
あまのじゃくの意味、語源、由来を解説。他人に逆らうひねくれ者を指す。悪神の「天探女」や、人間の煩悩の象徴とする小さな鬼と関連する。
あっかんべーの意味、語源、由来を解説。下まぶたを指で下げ、赤い部分を出して拒否や軽蔑を表す仕草。「赤目」や「赤ん目」から変化。
相槌の意味、語源、由来を解説。相手の話に調子を合わせること。鍛冶の師弟が槌を打ち合わせる様から転じて現在の意味に。
あげまんの意味、語源、由来を解説。男性に幸運をもたらす女性を指す。巡り合わせや運を意味する「間」に由来するといわれるが、俗説である。
阿呆の意味、語源、由来を解説。愚かな人や行動を指す。秦の始皇帝が建てた「阿房宮」から転じたとする説が多い。
あわよくばの意味、語源、由来を解説。うまくゆけばの意。「あわい(間)がよければ」からで、本来はタイミングが良いことを意味していた。
阿婆擦れの意味、語源、由来を解説。品行が悪く厚かましい者、特に女性を指す。乱暴者を表す「あば」に世間擦れの意の「擦れ」が付いた語。
安倍川餅の意味、語源、由来を解説。つきたての餅に砂糖入りのきな粉をまぶした静岡市の名物。名前は静岡の「安倍川」に由来。
アンケートの意味、語源、由来を解説。一定の質問形式で意見を問うこと。俗ラテン語「inquarere(探し求める)」に由来。
あんぽんたんの意味、語源、由来を解説。軽い気持ちで阿呆や馬鹿を表す。「阿呆」の「あほだら」と「だらすけ」が複合されて転じた言葉。
行灯の意味、語源、由来を解説。木や竹などの枠に紙を貼り、中に油皿を入れて火をともす照明器具。元々は手にさげて持ち歩いたことから。