盤寿/ばんじゅ

意味

盤寿とは、将棋界でいう半寿。数え年で81歳。また、その祝い。

語源・由来

将棋盤の桝目の数が9×9の81個あることから、将棋の世界では「半寿」のことを「盤寿」と呼ぶようになった。
それが一般にも広まり、「半寿」の代わりに「盤寿」が用いられることもある。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。