麻雀/マージャン
麻雀の意味、語源、由来を解説。136個の牌を用いる室内遊戯。中国の「馬弔(マーチャオ)」から発展、日本やアメリカで「マージャン」に。
趣味・娯楽に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
麻雀の意味、語源、由来を解説。136個の牌を用いる室内遊戯。中国の「馬弔(マーチャオ)」から発展、日本やアメリカで「マージャン」に。
観光の意味、語源、由来を解説。景色や史跡を見て回る活動。元は「国の威光を観る」意。中国『易経』由来。日本で使われ始めたのは明治以降。
オカリナの意味、語源、由来を解説。粘土製の気鳴楽器、8~12個の指孔付き。イタリア語「ocarina(小さなガチョウ)」に由来する名。
コックピットの意味、語源、由来を解説。元々は「闘鶏場」を意味。第一次世界大戦で飛行機の操縦席を指すように。
狂言の意味、語源、由来を解説。伝統芸能、物真似・せりふ劇を含む。元は漢語で「道理に外れた言動」の意。
バドミントンの意味、語源、由来を解説。ラケットでシャトルコックを打つ球技。最初に競技が行われた場所に由来する名。
脚本の意味、語源、由来を解説。演劇・映画の舞台装置・セリフ等記述。中国演劇用語から。江戸時代には「正本」「根本」といった。
カスタネットの意味、語源、由来を解説。二枚の木片や象牙を紐でとじ、打ち合わせて音を出す打楽器。スペイン語「castana」に由来。
ミハルスの意味、語源、由来を解説。教育用簡易カスタネット、赤青板とゴム紐使用。考案者の名前「みはる」に「S」を付けて命名。
緑の意味、語源、由来を解説。青と黄の中間色、光の三原色の一。元は「新芽」や「若枝」の具体名詞で、瑞々しさを表す「みづみづし」と関連。
脚色の意味、語源、由来を解説。小説等を舞台・映画用脚本にすること、事実に色付け。古代中国では、その人物の出処が現れたものの意。
アンカーの意味、語源、由来を解説。船の錨、リレーの最終走者・泳者。「曲がった」を意する「ank」に由来。