カヤ/榧/かや
カヤの意味、語源、由来を解説。イチイ科の常緑高木。「かやり(蚊遣り)」に由来。蚊を追い払うために用いられていたことから。
自然・科学に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
カヤの意味、語源、由来を解説。イチイ科の常緑高木。「かやり(蚊遣り)」に由来。蚊を追い払うために用いられていたことから。
マリーゴールドの意味、語源、由来を解説。センジュギクやマンジュギクなど観賞用植物数種の総称。「聖母マリアの黄金の花」の意に由来。
あんずの意味、語源、由来を解説。バラ科の果樹、中国原産。中国語名「杏子」の唐音読みで、「杏」は木の名前、「子」は実を表す。
シュモクザメの意味、語源、由来を解説。シュモクザメ科のサメの総称。丁字形の頭部が、仏具の「撞木」に似ていることからの名。
ジンベイザメの意味、語源、由来を解説。ジンベエザメ科の魚。体の模様が甚平に似ることからか、甚兵衛羽織を着た姿に似ていることから。
コバンザメの意味、語源、由来を解説。コバンザメ科の魚。また、比喩的に力のある者にすり寄る人。吸盤の形が小判に似ていることからの名。
ハタハタの意味、語源、由来を解説。スズキ目ハタハタ科の魚。雷の鳴る音を表した擬音語で、古語で雷が鳴ることは「はたたく」といった。
バネの意味、語源、由来を解説。弾力性を利用してエネルギーを吸収・蓄積するために用いるものの総称。「はねる」が名詞化した語。
エストラゴンの意味、語源、由来を解説。キク科ヨモギ属の多年生植物。「小さな竜」を意味するフランス語「estragon」に由来。
アメジストの意味、語源、由来を解説。紫色の水晶。「酒に酔わない」を意味するギリシャ語に由来し、悪酔い防止の言い伝えによる。
ズワイガニの意味、語源、由来を解説。クモガニ科のカニ。「ズワイ」は「すわえ(楚)」が変化した語で、細く真っ直ぐな小枝のこと。
花咲ガニの意味、語源、由来を解説。エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科の甲殻類。根室半島の旧称「花咲半島」に由来する名前。