亡命/ぼうめい
亡命の意味、語源、由来を解説。迫害を避けて自国から逃れる行為。「亡」は姿を消す、「命」は戸籍を意味し、戸籍を抜けて逃亡することから。
政治・法律・事件・事故に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
亡命の意味、語源、由来を解説。迫害を避けて自国から逃れる行為。「亡」は姿を消す、「命」は戸籍を意味し、戸籍を抜けて逃亡することから。
横領の意味、語源、由来を解説。他人の物または公共の物を自分の物とすること。古代、兵を監督・統率する意で用いられた「押領」に由来。
出歯亀の意味、語源、由来を解説。のぞきの常習者や変質者のこと。女湯のぞきの常習者であった池田亀太郎のあだ名に由来する。
ギロチンの意味、語源、由来を解説。受刑者の首を切断する死刑執行具。国民議会議員で医師でもあったジョゼフ・ギヨタンの名に由来。
スパイの意味、語源、由来を解説。密かに相手・敵の陣営に入り込み、機密情報を探ること。印欧語で「見る」意の語幹「spek」に由来。
落書きの意味、語源、由来を解説。不適切な場所に絵や文字を書く行為。批判的な匿名文書を指した和製漢語の「落書」を重箱読みした語。
マニフェストの意味、語源、由来を解説。政策や政権公約。「手で打つ」の意味から派生した語。政治宣言の使用は『共産党宣言』から。
キセル乗車の意味、語源、由来を解説。乗降駅付近のみ運賃を支払い、中間の区間を無賃で乗車する不正行為。キセル(煙管)の構造に由来。
泥棒の意味、語源、由来を解説。他人の物を盗む人。語源は「押し取り坊」からの転訛や、「取り奪う」から転じた説が有力。
スリの意味、語源、由来を解説。他人のバッグや懐中から金品を巧みに盗み取ること。体を擦りつけるようにして盗み取ることから。
八百長の意味、語源、由来を解説。事前に勝敗を示し合わせ、勝負をつけること。明治の八百屋店主「長兵衛」の通称に由来する。
ネコババの意味、語源、由来を解説。拾った物をこっそり自分のものにする行為や悪事を隠すこと。猫が糞後に砂をかけて隠す習性から。