ならず者/破落戸/ならずもの

ならず者の意味

ならず者とは、素行の悪い者。ごろつき。生計が思うようにならない者。

ならず者の語源・由来

ならず者の「ならず」は、「成る(なる)」に打消しの助動詞「ず」が付いた語で、漢字では「成らず者」と書く。
「どうにもならず」の意味から「手に負えない」という意味が生まれ、素行の悪い者を「ならず者」と呼ぶようになった。
1994年にクリントン大統領が、自らにとって好ましくない国家を「ならず者国家(rogue states)」と発言して以降、この言葉は議会やメディアで多く用いられるようになった。

漢字の「破落戸」は、中国で使われていた言葉である。
日本では、これに「ならずもの」や「ごろつき」の読みを付けたため、「ならずもの」の漢字表記にも「破落戸」が含まれるようになった。

ならず者の類語・言い換え

ごろつきチンピラろくでなしヤンキー/不良/不良少年/非行少年/ツッパリ/不良少女/非行少女/不良女/ヤンキー娘/ツッパリ/スケバン/DQN/無頼漢/厄介者/持て余し者/ワル/愚連隊/ヤクザ崩れ/粗暴者/乱暴者/人間のクズ/社会のダニ/人屑/溢れ者/人でなし/クズ/カス/鼻つまみ/半端者/フーテン/与太/与太郎/与太者/半グレ/アウトロー/チーマー/ギャング/カラーギャング/ストリートギャング/やくざ者/ヤクザ

TOP
テキストのコピーはできません。