ビスケット/biscuit
ビスケットの意味、語源、由来を解説。小麦粉と牛乳・卵・砂糖・バターで焼いた菓子。ラテン語「Biscoctum Panem」が語源。
「ひ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ビスケットの意味、語源、由来を解説。小麦粉と牛乳・卵・砂糖・バターで焼いた菓子。ラテン語「Biscoctum Panem」が語源。
尾籠の意味、語源、由来を解説。人前で口にするのが失礼なこと。和語の「をこ(痴)」に漢字を当て、音読みした和製漢語。
ピカイチの意味、語源、由来を解説。多くの中で一番優れていること。花札で二十点札が一枚だけの役を「光一」と呼ぶことから。
皮肉の意味、語源、由来を解説。非難することや思い通りにならない意。達磨大師の「皮肉骨髄」からで、元々は修行の評価を表す言葉。
ビビるの意味、語源、由来を解説。怖がって尻込みすること。大地や物の震動音「ビビ」から来た説と、「びくびくする」の略から来た説がある。
ひっぱりだこの意味、語源、由来を解説。皆に求められること。干物のタコの足を広げて干した形に由来し、昔ははりつけの刑を意味した。
PRの意味、語源、由来を解説。人々に理解してもらうために広く知らせること。「public relations」の頭文字から。
百姓の意味、語源、由来を解説。農業生産に従事する人。古代には「多くの姓を有する公民」を意味したが、中世頃より農民の意として定着。
ビリの意味、語源、由来を解説。最後、最下位の意。「尻(しり)」が転訛した「ひり」の濁音化説が有力。
雛人形の意味、語源、由来を解説。ひな祭りに飾る人形。けがれや災いを移して流す「人形(ひとがた)」が起源。
ピンポンの意味、語源、由来を解説。卓球の別称。元々は商品名。「ピン」と「ポン」という音から命名。
ひもじいの意味、語源、由来を解説。腹が非常に減っている状態を表す。空腹を意味する名詞「ひ文字(ひもじ)」が形容詞化した語。