買い被る/かいかぶる
買い被るの意味、語源、由来を解説。実際以上に高く評価する。本来は、物を実価よりも高く買う意で、「被る」は損害を被るところから。
買い被るの意味、語源、由来を解説。実際以上に高く評価する。本来は、物を実価よりも高く買う意で、「被る」は損害を被るところから。
オセロの意味、語源、由来を解説。64升の盤と黒白の石を使い、2人で競うボードゲーム。1945年に長谷川五郎が考案した。
ドンファンの意味、語源、由来を解説。女たらしの代名詞。プレイボーイの貴族として知られるスペインの伝説上の人物の名に由来。
ちやほやの意味、語源、由来を解説。機嫌を取ったり甘やかすさま。「蝶よ花よ」説は俗説で、「ちゃら」から生じ、機嫌を取る意味。
赤村の意味、語源、由来を解説。福岡県田川郡に属する村。次第に高くなる土地で、「あが(上)」の清音化。
独り相撲の意味、語源、由来を解説。相手がいないのに一人で夢中になること。元々は実際に一人で取る相撲をいった。
謝る・誤るの意味、語源、由来を解説。謝るは、非を認めて許しを請う。誤るは、失敗する意。「誤る」から派生し、謝罪する意味が近世に確立。
忖度の意味、語源、由来を解説。他人の心中をおしはかること。「忖」も「度」も「はかる」を意味する。
しつこいの意味、語源、由来を解説。執念深い、色・味・においなどが濃厚である。「執」に接尾語「こい」もしくは「濃い」が付いた語。
尋ねる・訪ねるの意味、語源、由来を解説。尋ねるは、質問する、探し求める。訪ねるは、訪問するの意。両語は同源で、歩く音に由来する。
ぺんぺん草の意味、語源、由来を解説。ナズナの別名。実が扁平な三角形で、三味線の撥に似ていることから。
へっちゃらの意味、語源、由来を解説。少しも気にせず平気なさま、容易にできるさま。平気」の「平」と、「ちゃら」が合わさった言葉。