買う/かう
買うの意味、語源、由来を解説。代金を払って自分のものにする。お金と交換することから、語源は「かふ・かう(交・替・代・換)」。
「か」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
買うの意味、語源、由来を解説。代金を払って自分のものにする。お金と交換することから、語源は「かふ・かう(交・替・代・換)」。
がっかり・がっくりの意味、語源、由来を解説。落胆や気力の喪失を表す。共に擬態語が副詞になった語。
烏口の意味、語源、由来を解説。製図用具の一。二枚の刃からなるペン先の形が、カラスのくちばしに似ていることからの名前。
カザグルマの意味、語源、由来を解説。キンポウゲ科の蔓性多年草。風が吹くと回る玩具の「風車」に似た花をつけることから。
カニの意味、語源、由来を解説。十脚目短尾下目に属する甲殻類の総称。語源は諸説あるが、和語ではなく漢字の音変化と考えられる。
カツアゲの意味、語源、由来を解説。脅して金品を巻き上げる行為。「恐喝」の「喝」と「巻き上げる」の「上げ」から。
がさつの意味、語源、由来を解説。荒っぽく落ち着きがないさま。擬音語の「ガサガサ」と動詞「つく」を合わせ、形容動詞化した語。
かたいの意味、語源、由来を解説。形や状態が容易に崩れないさまや、融通がきかないさま。「形・型」か「搗つ」に由来。
カモの意味、語源、由来を解説。カモ科の鳥のうち、体が小さく、首が長くない、雌雄で色彩の異なるもの。騙しやすい人や利用しやすい人。
かったるいの意味、語源、由来を解説。体や気分が疲れる感覚を表す。「腕が疲れてだるい」を意味する「カヒナダユシ」が変化した語。
カミキリムシの意味、語源、由来を解説。甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。「髪切り」が語源で、別名を「毛切り虫」とも言う。
かたじけないの意味、語源、由来を解説。恐れ多い、ありがたい、もったいないという感情を表す。「かたしけ(難気)なし」が語源。