語源由来辞典 語源由来辞典
区別がつかないの類語となる言葉の意味・語源・由来。
已己巳己の意味、語源、由来を解説。互いに似ているものをたとえていう語。日本で作られた四字熟語で、字形が似ていることに由来。
瓜二つの意味、語源、由来を解説。顔かたちが非常に似ていることを指す表現。瓜を二つに割った時の切り口がよく似ていることから生まれた言葉。
曖昧の意味、語源、由来を解説。はっきりしないさま。漢語に由来する言葉で、「曖」も「昧」も「暗い」の意。