ムニエル/meunière
ムニエルの意味、語源、由来を解説。魚の切り身に小麦粉をまぶし、バターで焼いた料理。粉屋や製粉業者を意味するフランス語の女性形。
「む」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ムニエルの意味、語源、由来を解説。魚の切り身に小麦粉をまぶし、バターで焼いた料理。粉屋や製粉業者を意味するフランス語の女性形。
ムギワラトンボの意味、語源、由来を解説。シオカラトンボの雌の呼称。腹部に黄色い縞模様があり、麦わらを連想されることから。
ムジナモの意味、語源、由来を解説。モウセンゴケ科の食虫植物。全草をムジナの尾にたとえた名で、牧野富太郎博士が発見し命名した。
ムクゲの意味、語源、由来を解説。アオイ科フヨウ属の落葉低木。奈良時代に渡来した植物で、漢名の「木槿」に由来。
無鉄砲の意味、語源、由来を解説。是非や前後を考えず行動すること。「無点法」や「無手法」が変化した語と考えられている。
無駄の意味、語源、由来を解説。役に立たないこと。「むな(空)」からの転じた語。漢字は当て字で、「駄」に関連づけた説は誤り。
ムショの意味、語源、由来を解説。刑務所をいう俗語。盗人仲間の隠語で「監獄」を意味する「むしよせば(虫寄場・六四寄場)」の略が変化。
無病息災の意味、語源、由来を解説。病気をせず健康であること。「息災」は元仏教語で、仏の力で災害や病気などの災いを防ぐことをいった。
無頓着の意味、語源、由来を解説。物事に気にかけず平気なさま。本来「頓着」は「貪着」や「貪著」と表記した。
ムレスズメの意味、語源、由来を解説。マメ科の落葉低木で、斜め下向きに咲く蝶形の花が、群れたスズメに似ていることからの名。
ムームーの意味、語源、由来を解説。ハワイの女性が着るワンピース状の衣服。ハワイ語で「短く切る」「切り取られたもの」の意がある。
虫の知らせの意味、語源、由来を解説。不吉な予感を感じること。虫が人間の体内に存在し、意識や感情に影響を与えるとされたことから。