中井町/なかいまち
中井町の意味、語源、由来を解説。神奈川県足柄上郡に属する町。「中村」と「井ノ口村」が合併した際、両村の文字を合成した村名に由来。
「な」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
中井町の意味、語源、由来を解説。神奈川県足柄上郡に属する町。「中村」と「井ノ口村」が合併した際、両村の文字を合成した村名に由来。
名古屋市の意味、語源、由来を解説。愛知県西部に位置する市。平安時代末期の「那古野荘」が古く、由来は地形や地域の特性など諸説ある。
なると巻きの意味、語源、由来を解説。紅白の魚肉のすり身を巻いて蒸したかまぼこの一種。鳴門海峡の渦潮に似ていることに由来。
なまはげの意味、語源、由来を解説。秋田県の民俗行事で、怠け者を戒める。手足にできる低温やけどの「なもみ」を包丁で剥ぐことに由来。
縄の意味、語源、由来を解説。植物繊維や茎、化学繊維をより合わせて作ったもの。「なう(綯う)」からか、「なひわら(綯藁)」の略。
汝の意味、語源、由来を解説。対等またはそれ以下の者に対して用いる二人称代名詞。「なむち」が変化した語。
なかんずくの意味、語源、由来を解説。その中でも、とりわけを意味する。「就中」を漢文訓読した「なかにつく」の音便化。
ナヨシの意味、語源、由来を解説。ボラの若魚でイナのこと。または、ボラ。「イナ」が「否」に通じることから、美称の「名吉」にしたもの。
萎えるの意味、語源、由来を解説。気力や体力が抜ける。「な」や「なぐ」をヤ行活用した語と思われる。
ナズナの意味、語源、由来を解説。アブラナ科の越年草、春の七草のひとつ。撫でいつくしむ草の意で「撫で菜(なでな)」の説が有力。
なおざりの意味、語源、由来を解説。真剣でない、おろそかなさま。「たいして気にとめない」が原義。
ナデシコの意味、語源、由来を解説。ナデシコ科の多年草。花が小さく、色も愛すべきところから、愛児に擬した「撫でし子」が有力。