ペットボトル/PET bottle
ペットボトルの意味、語源、由来を解説。PET製の瓶状の容器。「ペット」はポリエステルの一種「ポリエチレンテレフタラート」のこと。
品物・道具に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
ペットボトルの意味、語源、由来を解説。PET製の瓶状の容器。「ペット」はポリエステルの一種「ポリエチレンテレフタラート」のこと。
壺の意味、語源、由来を解説。胴が丸くふくらみ、口と底が狭くなった形の容器。「つぶら」「粒」など丸いものを表す「つぶ」に通じる。
猫車の意味、語源、由来を解説。一輪の手押し車。語源は複数説あり、猫足場を通ることができる車の説が有力。
大八車の意味、語源、由来を解説。荷物運搬用の大きな二輪車。一台で人8人に代わる運搬ができることから「代八車」の意に由来。
扇の意味、語源、由来を解説。あおいで風を起こす道具。「あふぐ(煽ぐ)」の連用形「あふぎ」が名詞化した語。
よしずの意味、語源、由来を解説。葦で作った簀。「よし」はイネ科「アシ」の別名、「ず」は「すだれ」を表す「す(簀)」。
徳利の意味、語源、由来を解説。酒などを入れる、陶製・金属製・ガラス製の細高く、口のすぼんだ器。
じょうろの意味、語源、由来を解説。植木に水をかける道具。ポルトガル語「jorro」か「jarra」に由来。
孫の手の意味、語源、由来を解説。背中を掻くのに用いる手先のような形にした棒。「麻姑の手」が変化した語で、中国の伝説上の仙女に由来。
アンブレラの意味、語源、由来を解説。洋風の雨傘。「陰」を意味する「umbra」に指小辞がついた語。
畳の意味、語源、由来を解説。和室の床に敷く敷物。「畳む」の名詞化。古くは、むしろ・ござ・こもなどの敷物の総称として用いられていた。
形見の意味、語源、由来を解説。死んだ人や別れた人を思い出すよすがとなるもの。「形を見る」の意から生じた語。