おなら
おならの意味、語源、由来を解説。屁の婉曲な言い方。もと女房詞で「お鳴らし(おならし)」を最後まで言わず婉曲に表現した語。
医療・健康・美容に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
おならの意味、語源、由来を解説。屁の婉曲な言い方。もと女房詞で「お鳴らし(おならし)」を最後まで言わず婉曲に表現した語。
人間ドックの意味、語源、由来を解説。外来や短期間入院で行う精密な健康診断。「ドック」は、船の修理や建造用の施設のこと。
うがいの意味、語源、由来を解説。うがいは水や薬を口に含み、喉をすすいで吐き出す行為。長良川の鮎漁で有名な「鵜飼」に由来。
ヤブ医者の意味、語源、由来を解説。診断や治療の能力が劣った医者。呪術で治療する田舎の医師「野巫」に由来する説が有力。
風邪の意味、語源、由来を解説。呼吸器系の炎症性の病気。昔は風が原因でなる病気と考えられていたことからの名。
ハゲの意味、語源、由来を解説。髪の毛が抜けてなくなる状態。動詞「剥ぐ(はぐ)」の名詞形。「はげ散らかす」など様々な表現が存在。
デブの意味、語源、由来を解説。太っていることや、太った人を指す。語源は諸説あるが、「でっぷり」や「でぶでぶ」の名詞化が妥当。
ダイエットの意味、語源、由来を解説。食事制限による健康維持。「生活様式」を意味するギリシャ語「diata」に由来。
トラウマの意味、語源、由来を解説。心理的大打撃の影響が長く残るような体験。フロイトが精神的外傷の概念を発表して定着。
インフルエンザの意味、語源、由来を解説。流行性感冒。「影響」を意味するイタリア語「influenza」に由来。
レントゲンの意味、語源、由来を解説。放射線の強さの単位。X線写真と呼ばれるX線を物体に照射して透過光を撮影した透過写真。
いびきの意味、語源、由来を解説。睡眠中、呼吸に伴って軟口蓋などが振動し口や鼻から出る雑音。「い」は「息」か「寝」の意。