サラリーマン/salaryman
サラリーマンの意味、語源、由来を解説。給料生活者を指す。ラテン語「salarium」が語源で、給料が塩で支払われていたことから。
仕事・職業・産業に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
サラリーマンの意味、語源、由来を解説。給料生活者を指す。ラテン語「salarium」が語源で、給料が塩で支払われていたことから。
百姓の意味、語源、由来を解説。農業生産に従事する人。古代には「多くの姓を有する公民」を意味したが、中世頃より農民の意として定着。
ブランドの意味、語源、由来を解説。銘柄や商標を指す。焼印を押す意の「Burned」に由来。家畜を間違えないよう焼印を押したことから。
お払い箱の意味、語源、由来を解説。職場を解雇されたり、不用になった物を捨てること。元は、伊勢神宮でお祓いの札を入れておく箱の意。
デカの意味、語源、由来を解説。刑事を指す俗語で、犯罪者仲間の隠語が起源。明治時代、刑事巡査のことを「角袖巡査」と呼んだことに由来。
左遷の意味、語源、由来を解説。地位や官職の降格。漢語に由来する言葉で、中国では「右」を尊び「左」を卑しむ観念があることから。
出世の意味、語源、由来を解説。世に出て成功すること。仏教用語の「出世間(しゅっせけん)」が略された語。