烏龍茶/ウーロン茶
烏龍茶の意味、語源、由来を解説。中国茶の一種で半発酵茶。カラスのように黒褐色で竜のように曲がりくねった茶葉からなど多数の説あり。
食べ物・飲み物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
烏龍茶の意味、語源、由来を解説。中国茶の一種で半発酵茶。カラスのように黒褐色で竜のように曲がりくねった茶葉からなど多数の説あり。
ジンギスカンの意味、語源、由来を解説。タレにつけた羊肉と野菜を特製鍋で焼く料理。モンゴルのチンギス・カンと関連付けられる。
だんごの意味、語源、由来を解説。米や雑穀の粉を水でこねて作る食品。語源は唐菓子の「団喜(だんき)」から変化した説が通説。
コッペパンの意味、語源、由来を解説。紡錘形で底が平たいパン。フランス語「coupé」とポルトガル語「páo」を組み合わせた和製外来語。
アチャラ漬けの意味、語源、由来を解説。野菜に唐辛子を加えて甘酢に漬けた漬物。ポルトガル語「achar(アチャール)」が語源。
竜田揚げの意味、語源、由来を解説。醤油と味醂で下味をつけた鶏肉や魚肉に片栗粉をまぶして揚げる料理。奈良県の竜田川に由来。
ババロアの意味、語源、由来を解説。牛乳、砂糖、卵黄、ゼラチン、生クリームを混ぜて冷やし固めた菓子。フランス語「bavarois」から。
ハンバーグの意味、語源、由来を解説。牛の挽き肉にパン粉や卵を混ぜて楕円形にして焼く料理。ドイツの都市「ハンブルク」が由来。
ティラミスの意味、語源、由来を解説。チーズケーキの一種。イタリア語「tiramisù」が語源で、直訳すると「私を元気付けて」の意。
かっぱ巻きの意味、語源、由来を解説。きゅうりを芯にした海苔巻き。河童の好物か、河童の総本家『水天宮』の紋章と似ていることから。
おこわの意味、語源、由来を解説。もち米を蒸して作る飯、狭義では赤飯。「強飯(こわいい・こわめし)」に接頭語の「御(お)」をつけた女房詞。
ビーフストロガノフの意味、語源、由来を解説。牛肉と玉ねぎ、マッシュルームを炒め、サワークリームソースで煮込んだロシア料理。