湯船/湯槽/ゆぶね
湯船の意味、語源、由来を解説。浴槽。「湯を入れる大きな容器」の意からで、元々「ふね」は「槽」とも書いて大きな容器を表した。
暮らしに関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
湯船の意味、語源、由来を解説。浴槽。「湯を入れる大きな容器」の意からで、元々「ふね」は「槽」とも書いて大きな容器を表した。
ビール腹の意味、語源、由来を解説。ビールを大量に飲む習慣の結果と見なされる、太って丸く突き出た腹。「beer belly」の直訳。
ドローンの意味、語源、由来を解説。遠隔操作または自律飛行する無人航空機。元々はオスの蜂を指す語。
ジーンズの意味、語源、由来を解説。綾織の綿布。また、デニム地または他の綿生地で作られた衣服。イタリア北西部のジェノバに由来。
五右衛門風呂の意味、語源、由来を解説。かまどの上に鉄釜を据え、下から火を炊いて沸かす風呂。石川五右衛門の言い伝えにちなむ名。
おとりの意味、語源、由来を解説。ほかのものを誘い寄せるために利用するもの。「おきとり(招鳥)」の略。
しんどいの意味、語源、由来を解説。つらい、苦しい、面倒が多い、骨が折れるの意で、主に関西で使われる。「心労」または「辛労」の音変化。
カットソーの意味、語源、由来を解説。ニット素材の生地を裁断して縫製した衣服の総称。「cut and sewn(裁断と縫製)」に由来。
かまいたちの意味、語源、由来を解説。突然発生する切り傷や、それに関連する妖怪。イタチのような獣が鎌で切ったような傷をつけることから。
段ボールの意味、語源、由来を解説。波状に成形した中心原紙に平らな厚紙を貼り合わせた板紙。「段の付いたボール紙」の意で命名。
丁字路の意味、語源、由来を解説。丁字形に交差している道路。その名の通り、漢字の「丁」の字の形をした道路なのでいう。
ロードの意味、語源、由来を解説。道路や道を意味。馬に乗る意の「ride」の古英語「rad」に由来。