囮/おとり

意味

おとりとは、を誘い寄せて捕まえるための同類の鳥獣。ほかのものを誘い寄せるために利用するもの。

おとりの語源・由来

おとりの語源は「おきとり(招鳥)」の略で、「おく(招く)は「まねく」「呼び寄せる」を意味する。
元々、おとりは鳥を捕らえるために使う同類の鳥を指した。
それが獣などにも用いられるようになり、を誘い寄せるために利用するものも「おとり」と言うようになった。
漢字表記は、ふつう「囮」だが、おとりとなる鳥を意味する「媒鳥(ばいちょう)」の字を当てて「おとり」と読ませることもある。

おとりの類語・言い換え

鳥獣を捕まえるためのおとり

媒鳥/呼び鳥/遊鳥/擬餌/疑似餌/撒き餌/寄せ餌/仕掛け/罠/トラップ/デコイ/鳥笛/鳥寄せ笛/バードコール/鹿笛/ルアー/ベイト/集魚灯/漁り火/漁火

人を誘い寄せるためのおとり

好餌/香餌/撒き餌/寄せ餌/サクラ/デコイ/ベイト/ステマ/やらせ/誘惑物/ひっかけ/罠/トラップ/ハニートラップ/落とし穴/穽陥/陥穽/ハニーポット/客寄せパンダ/人寄せパンダ/当て馬

TOP
テキストのコピーはできません。