和歌山県/わかやまけん

和歌山県の意味

和歌山県とは、近畿地方南部に位置する県。県庁所在地は和歌山市。成立は明治4年。

和歌山県の語源・由来

和歌山の地は、古く「岡山」と呼ばれていた。
天正13年(1585年)、豊臣秀吉がこの地に城を築城した際、古来からの名勝地で南に位置する「和歌浦」に対する名として命名したといわれる。
近世には、「和歌山」を「若山」と表記した例も見られる。

和歌山県のシンボル

県の:ウバメガシ
県のウメ
県のメジロ
県のマグロ

和歌山県の市町村名

和歌山市/海南市/橋本市/有田市/御坊市/田辺市/新宮市/紀の川市/岩出市/紀美野町/かつらぎ町/九度山町/高野町/湯浅町/広川町/有田川町/美浜町/日高町/由良町/印南町/みなべ町/日高川町/白浜町/上富田町/すさみ町/那智勝浦町/太地町/古座川町/北山村/串本町

TOP
テキストのコピーはできません。