苦い/にがい

意味

苦いとは、舌を刺激し、不快な味である。比喩的に、不愉快で耐え難い。つらく苦しい。

語源・由来

苦いは、味覚に関して不快であるところから、つらく苦しいさま、耐え難いさまも意味するようになった。
逃げ出したくなるような味の意味から、「にぐ(逃)」の形容詞形と考えられる。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。