ゴリ押し/ごり押し/ごりおし
ゴリ押しの意味、語源、由来を解説。強引に進めること。擬態語の「ゴリゴリ」に由来する語で、川魚のゴリや五里押し続ける説は俗説。
「ご」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ゴリ押しの意味、語源、由来を解説。強引に進めること。擬態語の「ゴリゴリ」に由来する語で、川魚のゴリや五里押し続ける説は俗説。
五徳の意味、語源、由来を解説。コンロなどに置き、やかんや鍋をかける器具。「クトコ(火所)」か「コトコ(火床)」の転訛。
五右衛門風呂の意味、語源、由来を解説。かまどの上に鉄釜を据え、下から火を炊いて沸かす風呂。石川五右衛門の言い伝えにちなむ名。
五輪の意味、語源、由来を解説。オリンピックの訳語、オリンピックシンボルを表す。読売新聞の記者が見出しの節約のために命名。
胡麻の蠅の意味、語源、由来を解説。旅人の姿をして、旅客の金品を盗み取った泥棒。「護摩の灰(ごまのはい)」の聞き間違えから生じた語。
ご多分に漏れずの意味、語源、由来を解説。他と同様で例外ではないこと。大多数の人が漏れなく付き従うの意から。
ゴルフの意味、語源、由来を解説。静止ボールをクラブで打ち、18ホールに入れる球技。中期オランダ語か中期スコットランド方言に由来。
業を煮やすの意味、語源、由来を解説。思い通りにならずイライラすること。「業」は心の動きを表し、「煮やす」は怒りを激しくすることから。
言語道断の意味、語源、由来を解説。あまりにもひどくて言葉で表現できないほどであること。元仏教語。
五里霧中の意味、語源、由来を解説。方向を見失うことや物事の判断がつかず迷う状況。中国の『後漢書(張楷伝)』にある故事に由来。
ござの意味、語源、由来を解説。い草の茎で編んだ敷物。貴人の座るところを指した「御座(ござ)」に由来。
呉越同舟の意味、語源、由来を解説。仲の悪い者同士が居合わせることや、共通の目的や困難のために協力すること。『孫子』の故事に由来。