ネコ/猫/ねこ
猫の意味、語源、由来を解説。ネコ科の哺乳類。「ネコマ」の下略や鳴き声由来の説がある。漢字は獣偏に音符「苗」。
猫の意味、語源、由来を解説。ネコ科の哺乳類。「ネコマ」の下略や鳴き声由来の説がある。漢字は獣偏に音符「苗」。
鈴なりの意味、語源、由来を解説。果実が房状に多く群がっていることや、物や人が群がり集まること。神楽鈴の鈴の付き方と似ていることから。
大雑把の意味、語源、由来を解説。細部にこだわらず大まかなさま。雑にまとめられたものを表す「雑把」に、大きいの語根「大」が付いた語。
華氏の意味、語源、由来を解説。一気圧で水の凝固点を32度、沸点を212度とする温度目盛り。ドイツの物理学者ファーレンハイトに由来。
袖にするの意味、語源、由来を解説。親しかった人を冷淡に扱うこと。袖に手を入れたまま何もしない意や、袖を振って追い払うなど諸説ある。
ポストの意味、語源、由来を解説。郵便物投函箱、地位、役職を指す。英語「post」から来ており、ラテン語「ponere」に由来。
推敲の意味、語源、由来を解説。詩文の字句や表現を練り直すこと。唐代の詩人が「僧は推す月下の門」という句を作っていた時の故事に由来。
露払いの意味、語源、由来を解説。相撲で横綱の土俵入りの際に先導する力士。公家が蹴鞠の会を行う際に鞠を蹴って露を払うことに由来。
同じの意味、語源、由来を解説。同一である、性質・状態・程度などに区別がない状態。「おの(己)」に接尾語「じ」。
考えるの意味・由来・語源の解説。知識や経験から、物事を筋道立てて思いはかる。二つの物事を対比して思いめぐらす意に由来。
ザボンの意味、語源、由来を解説。ミカン科の常緑小高木。果肉は淡黄色で、やや苦味がある。ポルトガル語「zamboa」に由来。
高いの意味、語源、由来を解説。空間的・序列的に上位、音が大きい、価値が上位など多様な意味を持つ。「たか」は「たけ(丈・長)」と同根。