ワレモコウ/吾亦紅/吾木香/われもこう
ワレモコウの意味、語源、由来を解説。バラ科の多年草。山野に生え、秋に分枝した茎の先に赤紫色の花穂をつける。
ワレモコウの意味、語源、由来を解説。バラ科の多年草。山野に生え、秋に分枝した茎の先に赤紫色の花穂をつける。
ピクトグラムの意味、語源、由来を解説。視覚記号、絵を使った図表。「pictus(絵)」+「-gram(描いたもの)」からなる造語。
市松模様の意味、語源、由来を解説。二色の四角形を互い違いに並べた格子模様。江戸中期に初代佐野市松が舞台で着用し、流行したことに由来。
金魚の意味、語源、由来を解説。コイ科の魚でフナの突然変異種の交配によって生まれた観賞用の淡水魚。光り輝く鱗を「金」と表現した名。
豊平区の意味、語源、由来を解説。北海道札幌市の南東部に位置する行政区。アイヌ語で「崩れた崖」を意味する「トイェピラ」に由来。
マヨネーズの意味、語源、由来を解説。卵・油・酢で作る半固体ソース。スペインのメノルカ島マオン港起源説が有力。
じゃじゃ馬の意味、語源、由来を解説。暴れ馬やわがままな人。「じゃじゃ」は、やかましい虫の鳴き声や、うるさい声を表す擬声語の変化。
扁桃腺の意味、語源、由来を解説。咽頭の粘膜の中で発達したリンパ組織の集合体の俗称。扁桃(アーモンド)の種子に似ていることから。
クズの意味、語源、由来を解説。マメ科の多年草で、葛粉や漢方薬の原料。語源は奈良県にあった古代の地名「国栖(くず)」のほか、諸説ある。
伊豆市の意味、語源、由来を解説。静岡県の伊豆半島中央部に位置する市。半島の突出した地形から「いづ(出づ)」が語源と考えられている。
ウィンナーコーヒーの意味、語源、由来を解説。コーヒーに泡立てた生クリームを浮かべた飲み物。「Wiener(ウィーン風の)」が語源。
ちゃぶ台の意味、語源、由来を解説。和室で用いる短い四脚のある食卓。「ちゃぶ屋(西洋料理店)」のテーブルを和室用に低くした説が有力。