オーケー/OK
OKの意味、語源、由来を解説。同意すること。語源は諸説あるが、「O.K.Club」に由来する説が有力とされる。
OKの意味、語源、由来を解説。同意すること。語源は諸説あるが、「O.K.Club」に由来する説が有力とされる。
メリハリの意味、語源、由来を解説。邦楽用語「メリカリ(減り上り)」が転じたもので、現代では多様な文脈で使用される。
お払い箱の意味、語源、由来を解説。職場を解雇されたり、不用になった物を捨てること。元は、伊勢神宮でお祓いの札を入れておく箱の意。
胡乱の意味、語源、由来を解説。怪しく疑わしいこと。匈奴が中国を攻撃した際の慌てふためく様から生じた語。
しょうもないの意味、語源、由来を解説。つまらない、くだらないの意。「仕様もない」の発音の変化。手段がないことの無駄さから。
しょうがないの意味、語源、由来を解説。やむを得ないことを表す。「仕様がない」の発音の変化。手段がないことから諦めの意味に。
母の日の意味、語源、由来を解説。5月第二日曜日に母に感謝の気持ちを表す日。1905年、アメリカのアンナ・ジャービスが提唱したのが起源。
父の日の意味、語源、由来を解説。父に感謝の気持ちをあらわす日。6月第三日曜日。アメリカのジョン・ブルース・ドット婦人の提唱に由来する。
シカトの意味、語源、由来を解説。無視することを指す俗語。花札の「鹿の十(しかのとお)」が略された語で、鹿が横を向いた絵柄から転じた。
蔑ろの意味、語源、由来を解説。軽んずることや無視すること。「無きが代(なきがしろ)」がイ音便化した語。
置いてけぼりの意味、語源、由来を解説。置きざりにすること。「置いてけ堀」の故事に由来し、釣った魚を返すまでの声から転じた表現。
サバを読むの意味、語源、由来を解説。年齢や数をごまかすこと。サバが傷みやすく数えにくいことから転じた説や、魚市読みの転用説などがある。