ライ麦/ライむぎ
ライ麦の意味、語源、由来を解説。イネ科の一年草、または越年草。実はパンの材料、麦芽はウォッカやウイスキー、ビールなどの原料となる。
ライ麦の意味、語源、由来を解説。イネ科の一年草、または越年草。実はパンの材料、麦芽はウォッカやウイスキー、ビールなどの原料となる。
匙を投げるの意味と語源、由来を解説。前途の見込みがなく諦めること。漢方医が匙を投げ出して治療を断念することから。
熨斗の意味、語源、由来を解説。進物・贈答品に添える飾り物。伸ばして平らにする意味の「伸す(のす)」の連用形が名詞化した語。
サイクロンの意味、語源、由来を解説。インド洋で発生する熱帯性低気圧。「回る」「旋回」を意味するギリシャ語に由来。
湯たんぽの意味、語源、由来を解説。容器にお湯を入れ使用する暖房用具。「たんぽ」は「湯婆」の唐音読み。唐時代から存在が見られる。
セルライトの意味、語源、由来を解説。皮下脂肪にできる塊。細胞を意味する「cellule」と、鉱物を表す接尾語「ite」の合成語。
奈落の底の意味とその語源、由来を解説。抜け出せない状態や立場。「奈落」は仏教語で、地獄や地獄に落ちること。
ハリケーンの意味、語源、由来を解説。特定地域で発生する強力な熱帯低気圧。スペイン語「huracan(暴風の神)」の転化。
南京豆の意味、語源、由来を解説。マメ科の一年草、落花生。「南京」は他の語の上に付いて中国経由または中国から渡来したものを表す。
にべもないの意味、語源、由来を解説。愛想がなく、そっけなく、冷たい態度。スズキ目ニベ科の魚「にべ」に由来する。
ネジの意味、語源、由来を解説。螺旋状の溝が刻まれた物を締めつけるための機械部品。「ねじ」「ねず」の連用形が名詞化した語。
麻婆豆腐の意味、語源、由来を解説。。四川料理で豆腐と豚肉の炒め物。名は「あばたのある妻」を意味する「麻婆」に由来。