ゴリ押し/ごり押し/ごりおし
ゴリ押しの意味、語源、由来を解説。強引に進めること。擬態語の「ゴリゴリ」に由来する語で、川魚のゴリや五里押し続ける説は俗説。
ゴリ押しの意味、語源、由来を解説。強引に進めること。擬態語の「ゴリゴリ」に由来する語で、川魚のゴリや五里押し続ける説は俗説。
シーザーサラダの意味、語源、由来を解説。レタス主体のサラダで、メキシコのレストラン「シーザーズ・プレイス」に由来。
人見知りの意味、語源、由来を解説。見知らぬ人に対して恥ずかしがること。語構成は「人見+知り」と「人+見知り」が考えられる。
コケモモの意味、語源、由来を解説。ツツジ科常緑小低木。「モモ」は「木の実」の意で、「苔のように小さな木になる実」を表した名。
日野市の意味、語源、由来を解説。東京都の中西部に位置する市。近世の「日野宿」にちなむ名だが、その由来は諸説ある。
ネギトロの意味、語源、由来を解説。マグロの脂身とネギを使い、軍艦巻きや丼に。語源は「ネギ」と「トロ」の組み合わせ、俗説も存在。
俄然の意味、語源、由来を解説。にわかなさま、突然なさま。「俄」は「にわか」、「然」はそのような状態を表す。
出馬の意味、語源、由来を解説。選挙に立候補すること。選挙もいくさも政権を握るための戦いの場であることから。
オシロイバナの意味、語源、由来を解説。オシロイバナ科の多年草。「おしろい(白粉)」に似た粉がとれることからの名。
九州の意味、語源、由来を解説。日本列島の四大島のうち、南西端にある島。「州」は「国(くに)」の意で、令制国の9国に由来する。
付和雷同の意味、語源、由来を解説。しっかりした主義や主張がなく、他人の意見に無批判に同調すること。同義の語を組み合わせた四字熟語。
お仕置きの意味、語源、由来を解説。懲らしめること、特に体罰。「仕置く」の名詞形で、処置すること。江戸時代から処罰の意。