画竜点睛を欠く/がりょうてんせいをかく
画竜点睛を欠くの意味、語源、由来を解説。完成間近だが肝心な部分が不足している状態。由来は唐の張という画家が描いた竜の絵の故事から。
画竜点睛を欠くの意味、語源、由来を解説。完成間近だが肝心な部分が不足している状態。由来は唐の張という画家が描いた竜の絵の故事から。
下駄を預けるの意味、語源、由来を解説。決定や責任を全て他人に任せること。下駄を他人に預けると、自分はその場から動けなくなることから。
ござの意味、語源、由来を解説。い草の茎で編んだ敷物。貴人の座るところを指した「御座(ござ)」に由来。
テロップの意味・由来・語源の解説。テロップの意味、語源、由来を解説。テレビ画面に直接字幕などを表示する装置や表示されたもの。
ユリカモメの意味、語源、由来を解説。チドリ目カモメ科の鳥。「百合」は当て字で、「ユリ」は「のち・あと(後)」を意味する古語。
とてつもないの意味、語源、由来を解説。常識外れで途方もない状況を表す。「途」は道、「轍」は車輪の跡のこと。
一目散の意味、語源、由来を解説。わき目も振らず必死に走るさま。「一目」と漢語「逸散」が合わさった語。
カンカン帽の意味、語源、由来を解説。麦わら帽子の一種。麦わらを固く編んで作った、頂が平らでつばのついた男子用の帽子。
横車を押すの意味、語源、由来を解説。理不尽なことを強引に行う行為。前後に動く車を横に動かそうとしても簡単ではないことから。
ジンギスカンの意味、語源、由来を解説。タレにつけた羊肉と野菜を特製鍋で焼く料理。モンゴルのチンギス・カンと関連付けられる。
ムササビの意味、語源、由来を解説。ネズミ目リス科の哺乳類。「ムサ」はムジナの「ムジ」、「サビ」は「トビ(飛び)」が変化したもの。
サイプレスの意味、語源、由来を解説。ヒノキ科の常緑高木イトスギの英名。ギリシャ神話に登場するキュパリッソスの名前に由来。