殆ど/ほとんど
ほとんどの意味、語源、由来を解説。大多数、だいたいを表す。「辺」や「側」を意味する「ほとり」の語根「ほと」を重ね音変化した語。
「ほ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ほとんどの意味、語源、由来を解説。大多数、だいたいを表す。「辺」や「側」を意味する「ほとり」の語根「ほと」を重ね音変化した語。
帽子の意味、語源、由来を解説。頭に被り、寒暑やほこり・直射日光などから頭部を保護し、また身なりを整えるもの。
傍若無人の意味、語源、由来を解説。周囲の人々や状況を顧みず、勝手な振る舞いをすること。中国の『史記(刺客列伝)』の故事に由来する。
ホオジロの意味、語源、由来を解説。スズメ目ホオジロ科の鳥。頬の白さが目立つことからの名といわれるが、異論もある。
牡丹の意味、語源、由来を解説。ボタン科の落葉小低木で、中国原産。「牡」は雌雄の花弁変化を表し、「丹」は赤い花色を意味する。
本の意味、語源、由来を解説。読みは漢字の字音「ホン」に由来。物事の「根本」や「基本」の意味から、書物を指すように。
埃の意味、語源、由来を解説。空中に飛び散る細かいごみ。「ほ」を「火」と関連付けた説や、「立ち放こる」「ほころぶ」などの説がある。
ポプラの意味、語源、由来を解説。英語「poplar」由来で、語源はラテン語「populus(人々)」や「震える」の意味など諸説ある。
ほくろの意味、語源、由来を解説。皮膚の小さな黒褐色班。元は「ハハクソ」といい、母の胎内でついたカスと考えられていたことによる。
ホタルイカの意味、語源、由来を解説。ツツイカ目ホタルイカモドキ科のイカ。体表にある多数の発光器が青緑色に発光するところからの名。
ボラの意味、語源、由来を解説。ボラ科の魚で、出世魚のひとつ。「ほはら(太腹)」か「ほほはら(含腹)」が変化した名。
ボールペンの意味、語源、由来を解説。運筆に応じて球が回転し筆記できるペン。「ballpoint pen」の「point」を略した語。