ダリア/dahlia
ダリアの意味、語源、由来を解説。キク科の多年草。スウェーデンの植物学者アンデシュ・ダールの業績をたたえた名。
「た」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ダリアの意味、語源、由来を解説。キク科の多年草。スウェーデンの植物学者アンデシュ・ダールの業績をたたえた名。
高崎市の意味、語源、由来を解説。群馬県の中南部に位置する市。1598年、当地に城を築いた井伊直政によって、「和田」から改められた名。
駄菓子の意味、語源、由来を解説。庶民的な安価な菓子。江戸時代の一文菓子が起源。語源は荷物運ぶ「駄馬」から、粗悪な意味を含む。
タンチョウの意味、語源、由来を解説。ツル科の鳥。「丹」は「赤」の意味で、頭頂部の皮膚が露出し、鶏冠のように赤いところからの命名。
タチイヌノフグリの意味、語源、由来を解説。オオバコ科の一年草または越年草。イヌノフグリに似ているが、茎が立ち上がることから付いた名。
ダイナマイトの意味、語源、由来を解説。ニトログリセリンを基材とする爆薬の総称。「力」を意味するギリシャ語「dynamis」に由来。
大安の意味、語源、由来を解説。六曜の一つで、万事に良い日とされる日。大いに安らかな日、きわめて穏やかで不安がない日を表す。
立川市の意味、語源、由来を解説。東京都中西部に位置する市。多摩川の水音の響きを「立ち」と呼んだことに由来する説が有力とされる。
多摩市の意味、語源、由来を解説。東京都南西部に位置する市。山梨県丹波山村の「丹波川(たばがわ)」に由来する説が有力。
対岸の火事の意味、語源、由来を解説。自分には無関係で影響を受けないこと。向こう岸の火事にたとえて、自分には害のない他人の災難を指す。
尋ねる・訪ねるの意味、語源、由来を解説。尋ねるは、質問する、探し求める。訪ねるは、訪問するの意。両語は同源で、歩く音に由来する。
大団円の意味、語源、由来を解説。小説や演劇の最後に全てがめでたく収まる結末。語源は「大」と円満を意味する「団円」から。