セダン/sedan
セダンの意味、語源、由来を解説。3ボックス構成の箱型乗用車。「座る」を意味するラテン語「sedere」に由来。
「せ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
セダンの意味、語源、由来を解説。3ボックス構成の箱型乗用車。「座る」を意味するラテン語「sedere」に由来。
セミの意味、語源、由来を解説。半翅目セミ科の昆虫の総称。語源は諸説あるが、鳴き声に由来する説が有力。
セレンディピティの意味、語源、由来を解説。偶然の幸運な発見の能力。イギリスのホレス・ウォルポールによる造語で、セイロンの旧称が語源。
世界の意味、語源、由来を解説。地球上のすべての国家や地域。人間社会の全体。世間。同類の集まり。ある特定の活動範囲・領域。
責任転嫁の意味、語源、由来を解説。自分が負うべき責任を他人になすりつけること。「転嫁」は「二回目の嫁入り(再嫁)」の意。
セントバーナードの意味、語源、由来を解説。犬の一品種。スイスとイタリアの国境にある「グラン・サン・ベルナール修道院」の名に由来。
摂氏の意味、語源、由来を解説。一気圧で水の凝固点を0度、沸点を100度とする温度目盛り。天文学者アンデルス・セルシウスの名に由来。
先鞭をつけるの意味、語源、由来を解説。他より先に事に取り組むこと。「先鞭」は先に鞭を打つ意。『晋書』の劉琨の話から。
正鵠を射るの意味、語源、由来を解説。物事の核心を的確に捉えること。「正」と「鵠」は的の中心の黒点を意味する。
世間の意味、語源、由来を解説。人々の交わりや社会活動の場を指す。元仏教語で、「世」は変化し続けること、「間」は空間の意。
セーターの意味、語源、由来を解説。毛糸などで編んだ上着。特に、頭からかぶって着るものをいう。汗(をかく)意の「sweat」に由来。
セージの意味、語源、由来を解説。シソ科の多年草。ギリシャ・ローマ時代から薬用に用いられ、「無傷」「安全」を意味する古い印欧祖語に由来。